2016年10月30日日曜日

劇ラヂ2016観覧レポ

劇ラヂ観覧レポ。

実際の応募数は3000件くらい、当選200って言ってたから倍率約15倍程度な模様。

集合場所に来た順番で入管証(整理番号付き)渡されて整列。
オクで転売されてたんだから本人確認すりゃいいのにって思った←
時間になったら順番にスタジオに案内開始。

中に入ったら座席は早い者勝ちw
マイクスタンドの高さで誰がどこに立つかって予想して選んだ人が多い模様。
だがしかし、入場時のスタンドマイクは直前にリハしていたお墓参りに出演する役者さんの高さになっていると判明www

開始前に拍手の練習とかタイトルコールの練習とか、まぁよくある番協的な事やってたら開始5分前。
スタジオの出入口が下手側にあったので、入ってきた順に上手から並んでました。
林くんが最下手、その隣が高田くん。

後ろが少し高くなってて、水が置かれていたけど本番中に飲んでる人は殆どいなかったなー。
ちなみに、全部終わってからも林くん用のお水が取り残されてて、
「林くんのお水欲しいですか?」ってスタッフさんに聞かれていた人がw←貰えないなら聞かないでw

林くんは紺のジャケットにチェックのシャツ、下はデニム。
高田くんは黒ジャケットに白シャツ、グレーのパンツ。
林くんがおしゃれさんだったから「あれは私服か?衣装か?」とザワつく私と友達w←

よろしくお願いしまーすって入ってきて、スタンバイしたら割とすぐオンエア開始。
自分が喋らない時はマイクから1歩下がったところに立ってたから、急に話振られるとマイクに慌てて近寄るのとかかわいすぎてw

林くんと高田くんが、お互いが話してる時にニヤニヤしながら見守ってる感じ?
アンスタで仲良くなったんだねぇ…コータも呼んでこようか?ってなるやつ←

最初のハガキ紹介でアンスタ8月って読まれた時に「おや?」っとなる林&高田w
訂正はしなかったけどね、客席がうっすらざわついてたw

基本的にはずっと立ちっぱなしで、自分のセリフがある時にマイクに近付いて話すスタイルw

林くん→台本見ながら喋るから基本伏し目がち、たまーに目が大きくなったり表情変わったりする程度。
マイクに近付き過ぎなんじゃ無いかというくらいマイク近かったw
武蔵メインのシーンでは台本のちょっと先のページ確認してたり。

高田くん→ちょっとマイクとは距離置いてセリフ言ってた。ラジオだから声しか伝わらないよ!って言いたくなるレベルの百面相w

オンエア終わってからは次の用意があるから「ありがとうございましたー!」って言いながら退室。
お手振りとかは特になし!

アンケートに感想とか書かされたから林&高田を絶賛してきたw←
好評なら次回作もやるらしい?からまた出してねってお願いメールしようと思いますw